ガチでPythonを学びたいプログラミング初心者の方へ。「PyQ」でオンライン学習の勧め。

サービス,プログラミング学習

おはようございます。

私の方は、Python学習が少し滞っているのですが、
初心者の方でも、簡単にオンラインで Python学習ができるサービスがあったので調べてみました。

PyQ

サービスイメージ
サービスイメージ

株式会社ビープラウド が運営する、Pythonに特化したオンライン学習サービス。

「一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会」という、日本国内でPythonエンジニアの認定試験を行っている組織からも教材として推薦されています。

Pythonは、機械学習やデータ分析に強いため、AIやビッグデータ等の話題が一般的になってきた近頃は JavaやC++よりも人気が高まってきています。

日本の企業からも注目が集まっており、これからIT企業に勤めたいなんて学生は覚えておいて損をしない言語だと言われていますね。

更に Python は 軽量プログラミング言語と呼ばれる、初心者の方でも割ととっかかり易い言語のため、プログラム学習には向いているんじゃないかと思います。

動画

スポンサーリンク

特長

※枠内は公式より転載

初心者でも始めやすい

通常、プログラムを実行するためには
その開発環境や動作させるためのランタイムと呼ばれる実行環境を自分でパソコンにインストールしなくてはならないことが多いのですが、「PyQ」であればその全てがオンライン上に揃っているため、ブラウザさえあればいつでも、どこでも実践的なプログラミング学習をすることができます。

実務で通用するレベルまで学べる

PyQでは書籍などで学べる基本や文法だけでなく製品の作り方、ユニットテストの良い書き方やログの良い書き方など実践的で、中級者向けの内容も学べます。 プロフェッショナルのソースコードを見て、自分でコードを書いてを繰り返すのでベストプラクティスが身につきます。

研修にも利用できる

PyQは複数人のチームでもご利用いただけます。 チームメンバーが悩んで進めていないか状況を確認したり、学習コースの進捗を一覧できます。。 メンバーが実務的なプログラミングを学べるのはもちろん、チームでの自学自習の習慣が身につきます。

私も教育担当をする機会が多く、
今までにも一応用意した研修資料なんかがあるにはあるのですが、
やっぱりこういったサービスをしっかり受けてもらった方が新人のためにはなるのかなと。

実務に近い学習コンテンツ

PyQが提供する学習コンテンツは、すべて実務を元にして作られています。 この学習コンテンツと模範解答を通して学ぶことで、プログラミングという仕事の感覚が掴めます。

  • 「プログラミング」という仕事の感覚を掴めます。
  • 仕事で通用するレベルの高い品質のプログラミングを学べます。
  • 初心者向けでなく、中級者向けのより高度な内容も学べます。

実際に将来プログラムを作る仕事に就きたいと考えている場合、
なるべく早く実務に近い形でプログラムを書くことをお勧めします。

プログラムは書いて覚えるのが一番

最近はこういったオンライン学習サービスも増え、このブログでもいくつか紹介してきました。

個人的な考えですが、本気でプログラムを学ぶためには書籍より実際にプログラムを書いて動かすのが一番の近道だと思っています。

書籍だと、どうしても本とパソコンの両方を交互に見なくてはならないし、
ソースコードも紙に書いてあるものを見るのとパソコン上でエディタで見るのでは感覚が違うように思います。

何よりプログラムを実行するパソコンひとつで学びながら動かせるのであればそっちの方がいいですよね。

料金

ライトプラン(PyQの利用のみ)が月額2,980円、
スタンダード(+学習サポート)が月額7,980円となっています。

既に他の言語の経験があればライトでいいでしょうし、
まったくの初心者であればスタンダードでサポート付きがいいかもしれませんね。

まとめ

Python人気はまだまだ続きそうですし、私も頑張って勉強したいと思います。

これから Python を学びたい、プログラムを学びたい、将来プログラマーやSE職に就きたいと思っている方、是非チェックしてみてください。

ではでは。

スポンサーリンク


関連するコンテンツ