WEBで感想文を書いたり読んだりできるサービス「みんなの感想文」が面白い

サービス

おはようございます。

この記事を書いている時点(10/12)ではまだ台風が上陸していませんが
記事が出るころにはひとまず過ぎ去った後になるかと思います。

何事もなく過ぎて頂ければいいんですが。。

そんな状況ではありますが、面白そうなサービスを紹介。

スポンサーリンク

みんなの感想文

サービスイメージ
サービスイメージ

OH MY GOD合同会社より2019年10月10日にリリースされたWEB感想文サービス。

公式より転載

みんなの感想文は、インターネットで読書感想文が書けるアプリです。書いた読書感想文をダウロードすることもできますし、公開することも可能です。 これまでアナログだった読書感想文をデジタルにしつつ、原稿用紙上でしか表現できない物語を残すためにこのサービスを開発しました。ぜひ、世界に向けて読書感想文を書いてみてください。

感想文って小中学生の夏休みの宿題ってイメージが強くて、私の記憶でも最後に書いたのはそのくらいだった気がします。

小学生の頃宿題の感想文で原稿用紙7枚提出したことがあるんですが、その時ただ沢山書けばいいわけじゃないと学んだことを思い出しました。(内容がまとまってなかったり、薄かった)

まだちゃんとした読書感想を投稿している人は少ないですが、
人の感想文を読むことで(ネタバレもありそうですが)その作品の魅力が分かり読んでみたいってなるかもしれませんね。

特長

リアルタイムで反映される

入力画面
入力画面

右側のテキストボックス(題名、名前)、テキストエリア(本文)に文字を入力すると、リアルタイムで原稿用紙に反映されます。

実際に原稿用紙に書いている感覚を味わうことが出来て面白いです。

ちょっとした要望としては改行、段落も出来ると嬉しいかなと思います。

本や出版社の情報も登録できる

登録後の画面
登録後の画面

「本の情報を紐づける」ボタンから感想文の元になった本、本の出版社、金額を設定することができます。

とにかく人に薦めたい本、思い入れのある本など、誰かに読んでほしい本がある方は是非感想文でプレゼンしてみてください。

SNSシェア機能

Twitter や Facebook に書いた感想文をシェアすることができます。

その際は原稿用紙のイメージがOGとして利用されるので便利ですね。

アーカイブ機能

アーカイブ
アーカイブ

ログインして感想文を作成、登録するとアーカイブとして残すことができます。

非公開、公開なんかの設定も後から変更することができますよ。

まとめ

わたしが今までに書いてきた読書感想文は、ひとつも残っていません。(そういう人が多いんじゃないでしょうか)

よく、年月が経つと前感じなかったことを感じるようになるとか、分からなかったことが分かるようになるとか言われますよね。
確かにそういうことはあるでしょうし、読書感想文を残しておくとよりはっきりと自分の変化や成長を感じることができるかもしれませんね。

ちなみに読書感想文しか投稿できない訳ではなく、音楽や映画でも、日記でも気にせず投稿していいそうです。

気になった方はチェックしてみてください。

ではでは。

 

スポンサーリンク


関連するコンテンツ

サービスサービス,投稿サービス

Posted by doradora