ネット社会での悩みを抱える人の力になるサイト「TOMARIGI(トマリギ)」

サービス

おはようございます。

最近は小学生くらいからスマホやタブレットを与えられ

SNS上でいじめが起こったり、昔とは変わってきました。

私はネットいじめがない時代に生きてきたので、

もし自分の子供がそういった被害にあった場合にどう対処していいのか分からない気がします。

難しい問題ですよね。

大人でもSNSや動画配信サイトで炎上したり、心無いコメント等で傷つく人がいるのに。

ということで、SNSで傷つく人をひとりでも少なくするために開設されたサイトを紹介。

スポンサーリンク

TOMARIGI(トマリギ)

サイトイメージ

株式会社カヤック、株式会社プールサイドなどが運営するSNSで辛い体験をした方が立ち寄れる場所として立ち上げられたサイト。

公式より転載

SNSで傷つく人を
ひとりでも少なくするために

SNSは、さまざまな人との交流を可能にし、「つながる喜び」を生み出した一方で、言われのない誹謗中傷などによる「つながる苦しさ」も生み出してきました。

世の中全体が、今いちどSNSのあり方を“Rethink”するきっかけをつくりたい。そして、SNSで傷つく人をひとりでも少なくしたい。そんな想いのもと、このサイトは生まれました。

「TOMARIGI」という名前には、傷ついた羽を休めるためのよりどころでありたい、という願いを込めています。

誹謗中傷などに悩み、まずどうしたらいいのか、他の人はどうしているのか知りたくなったとき、ここを訪れてみてください。

「裁判例紹介」では、過去のSNSトラブルに関する具体的な裁判例を掲載しています。法的対処をとるかどうかは別として、例えば自分が言われた言葉と似た投稿に対して裁判所が侮辱行為だと認めているような場合、悪いのは傷ついた自分ではないとわかり、気持ちが楽になることもあるはず。「自分を責めてしまう人を減らしたい」という願いも込めて掲載しています。

「トラブル対処法」では、SNSで傷ついたときにどんな対処法があるのかをまとめています。投稿の削除依頼をする際の注意点や、投稿者の特定方法、それらを無料で相談できる法務省掲載窓口などを紹介しています。

「こうなったのは自分のせいだから我慢しなきゃ」なんて思う必要はまったくありません。誰かに傷つけられたのなら、その痛みを我慢することなく、正しく対処し、ふたたび前を向くための権利があなたにはあるのです。ここは、そのことに気づくための場所です。

また、誹謗中傷などに当たらなくても、心無いことを言われたり、友達とのやりとりで疎外感を味わったり、SNSを利用するなかで傷ついてしまうことがあると思います。「みんなの体験談広場」では、そんな、ただただ悲しかったことに共感しあうこともできます。

匿名で体験談を投稿する際は、自分の気持ちを整理し、前を向くきっかけにしてもらえたらうれしいです。誰かの投稿に共感ボタンを押して、そっと寄り添ってくれたなら、それもまたうれしいです。

あなたはひとりじゃない。SNSで傷ついたら、いつでもこの場所に立ち寄ってください。TOMARIGIが、少しでも前を向くための力になれますように。

機能

裁判例紹介

裁判例紹介

主にネットでの誹謗中傷など、今までに発生した裁判の事例が多く紹介されています。

今の時代、知らず知らずのうちに加害者になってしまうこともあり得るので、事例を読んでおくと自分のためにもなりそうです。

もちろん、今現在そういったネットでのトラブルを抱えている人は似た事例がないか探してみるといいですね。

トラブル対処法

トラブル対処法

ネットでのトラブルに見舞われたら、どう対処していいか分からなくなることも。

そんな時はTOMARIGIを見れば一発ですね。

身の危険を感じる場合はすぐに警察に相談しましょう。

みんなの体験談広場

みんなの体験談広場

ネットでの辛い体験を書いて、自分の気持ちを整理したり人の体験談を見て共感したりできる掲示板です。

ちょっと眺めていても今学校ではこんな感じでいじめみたいなことが起こるんだなと、、

正直自分の時にネットが発達してなくてよかったと思ってしまいました。。

まとめ

ネットではないですが、私も小学生のころいじめにあったことがあります。

なにをしたからという訳でもなく、なんとなく順番にみんないじめられていました。

当時はやっぱり悩みましたし、いじめグループとは別に幼馴染の友人がいたからよかったものの

そのグループだけしか付き合いがなければもっと辛い思いをしたと思います。

いじめ自体は、たぶん無くならないし、それに対応する方法だとか、心の持ちようだとか、逃げ場所だとかが大切ですね。

気になった方はチェックしてみてください。

ではでは。

サイトはこちら

スポンサーリンク


関連するコンテンツ