簡単に銀行へ送金できるアプリに未来を感じる「Money Tap(マネータップ)」
おはようございます。
大体の人が、給与の口座だったり、
生活費用、貯蓄用など銀行口座を複数持っているかと思います。
ただ、会社で給与を振り込む口座を分割できればいいんですが、
そうもいかないので、給与口座から別の口座へ振り込みをしたり、入金をしたりといった手間とコストがかかりますよね。
最近はネットバンクなども定着していて、
そういった口座であれば毎月自動で処理をしてくれたり、
何回までなら手数料かからなかったりと頑張ればなんとかなるのですが、
アプリで簡単に送金ができるアプリが登場したようなので調べてみました。
スポンサーリンク
Money Tap(マネータップ)

SBIホールディングス株式会社の子会社、
リップル社のブロックチェーン技術を使った個人間送金アプリ。
参加銀行間であれば、
電話番号やQRコードを用いた24時間365日・ローコストでの送金が可能。
公式より一部抜粋
Money Tapアプリのダウンロードや登録は無料であり、送金ごとにあたっての手数料は各銀行が個別に設定しますが、住信SBIネット銀行、スルガ銀行、りそな銀行の3銀行は、Money Tap が可能とする1回3万円、1日10万円までの送金については、自行内・他行あてを問わず、送金手数料を無料とします(*2)。この戦略的な送金手数料設定により、これまで銀行振り込みが行われる機会が少なく、現金でのやり取りが主体を占める少額送金についても、キャッシュレス化を促進いたします。
(*2)2018年10月時点の手数料となります。手数料については、各金融機関の公表内容をご確認下さい。
特長
※枠内は公式より転載
いつでも一瞬で送金→着金

送金は24時間365日いつでもリアルタイムに利用できます。相手口座へもその場で着金。
現在のほとんどの銀行が、普通に振込処理をしようとすると時間によっては翌営業日扱いとなってしまい、
本当に急を要する場合なんかにどうしようもない場合がありますが、MoneyTapであればその心配はなさそうです。
現時点では、対応する銀行が3行と少ないですが、
今後増えていけばスタンダードなアプリとなれるかもしれませんね。
送金はスマート・シンプル

アプリの起動時、送金時の認証は、指紋認証等で、シンプルな送金体験を実現しました。
指紋認証なので、パスワードなんかと比べるとセキュリティは高めですね。
とはいえこういったものはスマホ自体がハッキングされてしまうと、どうしようもなさそうなので、
そういったことが心配な方は控えた方がいいかもしれません。
まあ、それを言い出したらスマホを使うのが難しくなりそうですけど。
電話番号、QRコードで送金

送金するのに相手の口座番号を知る必要はありません。QRコードや電話帳から送金相手を選ぶだけ。
最近では、個人間の金銭のやりとりは大体 LINE PAY で済ましていて、
LINE PAY ユーザー同士であればそれでもいいのかなとは思うのですが、対応する銀行であれば相手の電話番号を知っていれば送金できるといった点は便利かもしれませんね。
まとめ
まあ、とにかく対応する銀行が増えると結構便利なアプリかと思います。
私も対応しているSBIネット銀行を利用しているので、そこから三菱UFJやみずほなんかの大手銀行とやり取りできるようになると嬉しいです。
今後に期待。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません