プログラマのための技術ブログサービス「Qrunch(クランチ)」で気軽にアウトプットしよう

サービス

おはようございます。

今週はなんだか天気が優れないみたいですね。
結構寒くなってきましたし、早めに毛布を出して暖かくして寝るか迷っているところです。

季節の変わり目なので風邪をひかないようにしたいですしね。

本題ですが、私のようにプログラムに関わる仕事をしている方に、
お勧めのサービスが登場しましたので紹介します。

スポンサーリンク

Qrunch

サービスイメージ
サービスイメージ

Qrunch(クランチ)は、プログラマのための技術ブログサービスです。

有名なブログサービス(はてな、アメーバなど)、個人で運営する WordPress や、
既存の技術系ブログサービス(Qiita、dev.to)などの中間的な存在として開発されました。

はてなや WordPress は自由に好きな記事が書けますが、
SEOをしっかりしないとアクセスしてくれる人も少なく、周りの反応が得にくいので少しハードルが高いし、Qiitaなどのコミュニティはしっかりした記事を書かないと結構叩かれたりもする(らしいです。)

だけどアウトプットはしていきたいといった方のために、
コミュニティと丁度いい距離感で気軽にアウトプットできるように設計されたサービスとなっています。

特長

※枠内は公式より転載

簡単に記事が書ける

エディタイメージ
エディタイメージ

Markdownで素早く記事を仕上げ、公開することができます。クランチでは記事への反応も得やすいです。

リアルタイムプレビューもあるので、記事を書くのが捗りそうですね。

ログ機能

ログ機能
ログ機能

ログは記事とは違い、自分用のちょっとした技術メモや作業の記録用に気軽にアウトプットできます。

人の記事を読みながらログでメモを取って、自分の記事の編集ページに戻ってログを見ながら記事を書いたりといったことができるみたいです。
これは結構便利なんじゃ。

ストック機能

クランチ内の記事に限らず、気になった技術記事はブックマーク間隔で積極的にストックしましょう。

はてなブックマークのような感じですかね。

サブドメイン

あなたが書いた記事はあくまであなたのブログのコンテンツであり、その価値はあなたに割り当てられたサブドメインに蓄積されます。

クロス投稿OK

他のサイトや別のブログに投稿した記事でも、あなたが書いたものであればSEOに問題ない形でコピペ投稿ができます。

このブログでも技術系の記事がたくさんあるので、ちょっとクロス投稿試してみようかと思います。

フォロー機能

気になった記事や、ためになる記事を書いている人をフォローしたり、フォローされたりといった機能があります。

フォローした人が記事を上げればタイムラインで確認することができるので便利です。

ブラウザのプラグインも

拡張機能
拡張機能

Firefox、Google Chrome のプラグイン(拡張機能)をインストールすれば、
お知らせの通知や外部ページのストックなどが簡単にできるようになります。

まとめ

特にプログラムに関わる仕事をしている方は、
スキルアップのためにもどんどんアウトプットした方がいいと言われています。
(アウトプットは一般的に重要だと思いますが)

すごいなぁと思ったのは、
このサービスが1人の手によって作られていることですね。
しかも4ヶ月で。

個人的にサービスの見た目も好みで使いやすそうなので
ちょっと色々と試してみようかと思います。

気になった方はチェックしてみてください。

スポンサーリンク


関連するコンテンツ