実践的にエンジニアスキルを身に付けられる「Makelearn(メイクラーン)」
おはようございます。
そういえば4月になってましたね。
シフト勤務と、今の状況でなんだか全然曜日や日付の感覚がない。。
今年からプログラミング学習が必修化されたり、
転職してIT系の企業で働きたいと考えてる人が増えたりしていて、学習サービスの需要が高まっています。
ということで、サービスの紹介。
スポンサーリンク
Makelearn(メイクラーン)
株式会社メイクリーより提供予定のプログラム実践学習サービス。
現在事前登録を受け付け中です。
公式より転載
Makelearn(メイクラーン)は、実務に近い内容で開発を学ぶ、初心者エンジニアのための実践学習サービスです。
プログラミングの基礎知識を学んだ後に使うサービスとして、「つくること」にフォーカスしています。「未経験からエンジニアを目指す!」
……って、本当に可能でしょうか?スクールやオンライン教材で、プログラミングの基礎知識は学べます。
しかしそれだけで、すぐにエンジニアとして就職できるとは限りません。企業はただプログラミングの知識がある人ではなく、"モノをつくれる" エンジニアを求めています。
Makelearnは、Webアプリケーションを自力でゼロから開発できるようになるための
プログラミング実践学習サービスです。
実務に近い課題の提供から、ポートフォリオ作成までをサポートし、
ともに開発を学ぶ仲間をつくることもできます。初心者エンジニアの、次のステップへ。
Makelearnで、自力でつくれるエンジニアになろう!
特長&機能
※枠内は公式より転載
開発テーマ提案機能
実務に近い内容の開発テーマをご提案。
開発プロセスを「開発ロードマップ」として示し、ゴールまでの道筋をサポートします。
開発レポート機能
開発の進捗をわかりやすく可視化。
進捗を仲間とシェアして共に高め合うことができます。
作品提出&フィードバック機能
開発が完了したら作品URLを提出。
なお仮に完成できなくても提出可能。実装できなかった部分は現役エンジニアからフィードバックしてもらえます。
ポートフォリオ自動生成機能
つくった作品は開発レポートとともにポートフォリオに自動記録。
採用担当者にそのまま実績として見せることが可能です。
まとめ
私も開発の仕事をして長いですが、専門学校卒だったり、訓練学校で学んできてから入社する方の多くは基本的に即戦力とはなりません。
(まったくの未経験はもちろんですが)
何故かというと、圧倒的に実践的な経験が足りないからなんじゃないかと思っています。
開発スキルを身に付けるのに一番効率がいいのは、とにかくコードを書いて書いて書いて、作り上げるという経験をすることです。
プログラミングをしていると色々な問題にぶち当たりますが、それを悩んで調べて自分自身で解決する力をつけておくと、実務でも即活躍できる人材になるんじゃないかと思います。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません